街森研究所

街や森で出会った木々や生き物、出来事などを紹介しています

中四国・冬の低山巡り

 真冬の瀬戸内海は水温が外海以上にしっかり下がり、浅場では魚がめっきり釣れなくなることが分かったので、釣りはしばらくお預けです。という訳で(はありませんが)、冬は森に行きましょう。今冬に訪れた低山の記録をつけておきます。


鯛ノ峰山口県周防大島町・標高212m・12月26日)瀬戸内海の絶景を見下ろす壮大な岩壁が圧巻です。
【注目種】クスドイゲ、フユザンショウ、イワガサ、カシワ、カシワ×コナラ、イブキ、ホウロクイチゴ、ホルトノキ、ノグルミ、サンショウ、ジャケツイバラ、ビワ(逸出)



虎ヶ岳山口県周南市・標高414m・1月1日)木を見に行ったというよりは初日の出ですね。雪がうっすら積もってました。
【注目種】クロキ、ハイノキ、シャシャンボ、ビロードイチゴ、ハゼノキ、タブノキ、ザイフリボク



操山岡山市・標高169m・1月10日)岡山市街にほど近い公園にあり、快適なハイキングコースが張り巡らされています。
【注目種】コジキイチゴ、ナナミノキ、タラヨウ、ウバメガシ、カナメモチ(植栽多い)、クチナシ、ガンピ、ケテイカカズラ、常緑コマユミ



武田山広島市安佐南区・標高410m・1月18日)広島市中央部にあり市街を見下ろせる山頂が快適です。雪が10cm近くありました。
【注目種】シロバナウンゼンツツジ、リンボク、ナナミノキ、ウワミズザクラ、シラカシ、ヒメヤシャブシ(逸出)、ウリハダカエデ、ウリカエデ、ケテイカカズラ、ウソ(鳥)



遠石八幡宮社叢山口県周南市・標高20m・2月3日)この日は節分でした。社叢は非常に小さいのですが貴重な木が残っています。
【注目種】シイモチ、ヤマビワ、タイミンタチバナ、コバンモチ、ミミズバイ、モチノキ、スダジイ×コジイ(中間型)、サンゴジュ、イヌエンジュ、ケテイカカズラ



徳島中央公園 城山徳島市・標高61m・2月5日)徳島城跡がある良い森ですが、至る所にこの看板が目についたのは残念です。
【注目種】ムクロジ、アラカシ×アカガシ、ハドノキ△、クスドイゲ、マルバウツギ、ホルトノキ、マサキ



蒲生田岬とその周辺徳島県阿南市・標高0-50m・2月6日)四国最東端です。植生は単調ですが風衝樹形の木々がすごいです。
【注目種】ウバメガシ、ハマヒサカキヤブツバキ、モチノキ、マサキ、ヒメユズリハトベラクロマツ、アコウ、カジイチゴ、オオムラサキシキブ、ヤブニッケイ、シロダモ、キブシ、カンコノキ、ホウロクイチゴ、サカキカズラ、タヒバリ(鳥)



薬王寺社叢とその周辺徳島県美波町・標高50-100m・2月6日)南国の森に行くとこの珍木「操の木」に出会えます。
【注目種】ミサオノキ、ヤマビワ、カンザブロウノキ、イスノキ、タイミンタチバナオガタマノキクスノキ、シロバイ、アラカシ×アカガシ、モチツツジ、コジキイチゴ、ユズ(逸出)



窓ヶ山広島市安佐南区・標高710m・2月9日)広島市街を見下ろせる岩峰で、道なき急斜面を下っていると分布上貴重な木にも出会えました。
【注目種】イヌザクラ、シオジ△、シイモチ、イヌガシ、ツクバネガシ、ユクノキ、リンボク、ハイノキ、タムシバ、フウリンウメモドキウラジロヨウラク、ベニドウダン、バイカツツジ、ダイセンミツバツツジ、ヤマシグレ