街森研究所

街や森で出会った木々や生き物、出来事などを紹介しています

2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

難解なキリシマ・クルメツツジ群を紐解く

造園・園芸用樹木とし非常に多く出回り、どこにでも普通に見られる割に、極めて分類が困難で紛らわしいツツジ類、キリシマツツジ、クルメツツジの仲間を整理してみたので、とりあえず記録しておく。簡潔に結論を言うと、「ヤマツツジ」「ミヤマキリシマ」「…

バカ尾根のぼる。

2月にしては暖かい今日、表丹沢の最高峰・塔ノ岳(1491m・神奈川県秦野市)に登ってきた。今回の目的は、丹沢の登山コースの中でも特に登山客が多いという大倉尾根、通称『バカ尾根』を歩くこと。なぜバカって、バカに長くて単調な登り道(約6km!)が続く…

八幡宮来宮神社(植生記録)

静岡県伊東市。ひっそりした神社だが、境内には苔むした階段と巨木の森が広がっており、とても雰囲気がよい。 【今日見た注目種】 オオバヤドリギ(タブノキに寄生)、イチイガシ、バクチノキ、センリョウ、アリドオシ、スギ(大木)、タブノキ(大木)、タ…

城ヶ崎海岸の照葉樹林(植生記録)

静岡県伊東市の城ヶ崎海岸に2年ぶりに訪れた。真冬とはいえ、歩いていると汗がじわっと噴き出てくる陽気で、落葉樹のカジイチゴは葉をつけている個体の方が多かった。また、特定外来生物に指定されているタイワンリスを2個体見かけた。3mまで近寄っても…