街森研究所

街や森で出会った木々や生き物、出来事などを紹介しています

2006-01-01から1年間の記事一覧

丹沢山から夜景を

午前3時、長すぎる夜にうんざりして、部屋の窓から夜景を眺めてみた。平塚、藤沢、厚木、その後方には横浜や東京。シーンとした森の中で、はるか下界の明かりがこんなに綺麗に見えるのは不思議な気分。ため息が出る。でも、真っ当な思考回路なら、夜中の3…

紅葉名所の定番もみじ3種

紅葉名所巡りには大きく2種類あると思う。ひとつめは、自然の山や森の紅葉を見に行くこと。日本アルプスの山々の紅葉もそうだし、日光いろは坂(栃木)の紅葉もこの類だ。ふたつめは、お寺や神社、公園の紅葉を見に行くこと。京都の紅葉巡りや、高尾山(東…

18日間23森;日本の紅葉巡り

10月8日から25日にかけて、休む暇もなく日本各地の紅葉や森を見て回った。昨晩帰宅してようやく一息、ふぅ。この18日間には、テント3泊、山小屋1泊、旅館2泊、車中1泊、夜行バス2泊が含まれる。雨に降られたのは1日(3森)のみで好天に恵まれたが、紅葉には…

一番美しい景色;木曽駒ヶ岳の紅葉

手軽に登れる高山で紅葉を・・・ということで、中央アルプスの木曽駒ヶ岳(2956m)に行ってきた。自分が今まで到達した最高地点は標高2400m付近。ところがここ木曽駒ヶ岳では、標高1700m付近から出ている駒ヶ岳ロープウェイを降りた地点、千畳敷(せんじょう…

マムシと暮らす日々

先日捕まえたマムシ(ニホンマムシ)だが、コーヒーの空きビンの中で元気に生きている。しっかりととぐろを巻いており、ビンを持ち上げるとひょこっと顔を上げ、二叉に分かれた舌をチョロチョロ出す。ヘビと同じ部屋で暮らすのは初めてだけど、まず湧いてき…

マムシとインコとダイヤモンド富士

今日は自宅周辺の田園地帯を散策してきた。最近、雑草を覚えなければいけない必要にせまられていて、少しずつだけど草の名前を覚えている。今日のお題はイヌガラシ。ごく身近に生えている雑草らしいから、自宅周辺を100mも歩けば見つかるだろうと思って歩き…

井田海岸で今年最初で最後の素潜り

達磨山から西へまっすぐ下っていくと、御浜岬(みはまざき)に出る。そこから少し北上すると、井田海岸(いたかいがん)という石ころの浜がある。静かな浜で透明度が高いと聞いてやってきた。が、見ての通り、海岸線の地形は単調で、透明度も普通、魚種も特…

遅れてきた夏休み;達磨山から富士山

忙しかった仕事がようやくひと段落ついて、ぽっかり一日空いた。今年はお盆も帰省していないし、夏休みらしい休みもなくて、海にも行ってない。だから今日は、遅れてきた夏休みということで、静岡県の西伊豆方面に出かけてきた。 まずは山登り。伊豆半島の主…

ガスの三ツ峠山でカモシカ君に会う

眠くて曇った朝、鳴りやまない目覚まし携帯を手に、今日の山行の是非を迷っていた。でも、今まで山に行って後悔したことはない。そう思って頑張って起きた。行き先は山梨県富士河口湖町の三ツ峠山(1785m)。日本200名山に選ばれているらしく、植物が豊富で…

引っ越してから1年が経った

今からちょうど1年前、今住んでいる神奈川県秦野市に引っ越す前日の気持ちをブログに綴った。後で読み返してみると、当時の心境を鮮明に思い返すことができて、ブログって結構いいもんだなと思った。1年経った今、当時の予想や不安や希望が実際どうだった…

「夏の夜の夢」撮影;秦野

1週間ほど前、所用でカラスウリの花を撮影しに出かけた。出かけるといっても、カラスウリなんて雑草は近所にうじゃうじゃ生えているから、家から歩いていける範囲にたくさん咲いているはずである。厄介なのは夜にしか咲かないこと。だから、昼間にあらかじ…

縞枯山のしましまに入る

一度は見てみたいと思っていた長野県は八ヶ岳の縞枯山(しまがれやま:2403m)に行ってきた。正確には、縞枯山の手前にある茶臼山(ちゃうすやま:2384m)をぐるっと登ってきた。縞枯山周辺は、シラビソやオオシラビソの林がしましま模様に枯れるという不思…

念願のカブトとノコが飛んできた

昨年9月3日のブログに、「たまにカブトムシが飛んでくるような環境に住みたい」と書いた。そんな小さな夢を乗せたカブトが、今日初めて飛んできた。しかもカッコいい赤カブトだ。 ブ〜ン、ボトッ。 そんな音がした気がした。富山から尋ねてきてくれた友人…

太鼓とみこしの競演を見た

「明日、太鼓の本番があるんだ!」と、近所の小学生が言っていた。それが何のことかよく分からなかったけど、とにかく祭りがあるみたいだからのぞいてみようとは思っていた。 その日の夕方、外出先からの帰宅途中に、人生2度目のガス欠を経験した。予想外の…

北海道の木、エゾマツを探せ

3日間ほど北海道を訪れた。今回の旅は、珍しい木々を探すのではなく、北海道ならではの「ありふれた木」を見て回るのことにした。特に、北海道を代表する針葉樹、トドマツ、アカエゾマツ、エゾマツの3種を写真に収めることをひとつの目標にしていた。しか…

7日間21森;九州・中国地方編

去年に続き、初夏の西日本を訪れた。九州北部では南国を思わせる樹木が普通に現れ、瀬戸内海を隔てるだけで本州とこんなに違うんだなと改めて実感した。一方、雪国の印象の強い山陰地方は、標高100mを切るあたりからスダジイ林が多く現れ、対馬海流の影響も…

でかいイモムシ発見

先日、畑のスナックエンドウを収穫していたところ、スナックエンドウ並にでかいイモムシを危うく収穫しそうになった。豆に擬態しているようにも見えるそのイモムシは、不気味な白点が背中に並び、体がやや透き通っているため、黒い体液が体内を流動するのが…

東海の森巡り(植生記録)

3日間、愛知県東三河周辺の樹木を見て回ってきた。このあたりは東海丘陵要素と呼ばれる珍しい植物が多い場所である。【今回見た森と注目種】 鳳来寺(愛知県新城市):コアブラツツジ、ミヤマトベラ実、オオクマヤナギ△ 愛知県民の森(愛知県新城市):ヒメ…

麓に下りてがっくりの大山桜撮影記

平地のソメイヨシノが散り終わった今、丹沢山地の標高400〜800m地帯では色とりどりのサクラが見頃を迎えている。今日はその中でも、オオヤマザクラというやや濃いピンク色のサクラの写真が撮りたくて、車で山道を駆け抜けてきた。 丹沢山地を縦断する県道70…

集落の小山の神社

森巡りをする私にとって、「好きなタイプの森」がいくつかある。その一つが、集落の小山に残るちっぽけな神社林である。今回、千葉県の最南端・旧白浜町(合併により南房総市という味気ない市名に変わってしまった)を訪れる機会があったので、地形図上で見…

軽自動車ユーザー車検体験記

昨秋買った中古車が30日に車検切れを迎えるので、ユーザー車検にチャレンジしてみた。事前にネットで調べてみたら、ユーザー車検は想像以上に簡単で、何も整備しなくても結構通るというし、費用もずいぶん浮くという。しかも自分は軽自動車(スズキ Kei Sタ…

花見の混雑緩和に向けてカワヅザクラのススメ

早咲きのサクラが満開というニュースをあちこちで聞いて、仕方なく見に行ってみることにした。花への関心が低い私は、この時期わざわざサクラを見に出かけるのは初めて。場所は、新聞の地方版で知った神奈川県松田町の松田山ハーブガーデンに決めた。早咲き…

ウシガエルとヒキガエルの異種合同冬眠!?

東京都調布市の小学生と一緒に川の生き物観察をしてきた。観察場所は、都内の湧水を発端にする野川。都心を流れる川としては恐らく最も自然が残っている川で、今回の観察は昨年9月に続いて2回目となる。「春の野川にはどんな生き物がいるかな!?」というの…

難解なキリシマ・クルメツツジ群を紐解く

造園・園芸用樹木とし非常に多く出回り、どこにでも普通に見られる割に、極めて分類が困難で紛らわしいツツジ類、キリシマツツジ、クルメツツジの仲間を整理してみたので、とりあえず記録しておく。簡潔に結論を言うと、「ヤマツツジ」「ミヤマキリシマ」「…

バカ尾根のぼる。

2月にしては暖かい今日、表丹沢の最高峰・塔ノ岳(1491m・神奈川県秦野市)に登ってきた。今回の目的は、丹沢の登山コースの中でも特に登山客が多いという大倉尾根、通称『バカ尾根』を歩くこと。なぜバカって、バカに長くて単調な登り道(約6km!)が続く…

八幡宮来宮神社(植生記録)

静岡県伊東市。ひっそりした神社だが、境内には苔むした階段と巨木の森が広がっており、とても雰囲気がよい。 【今日見た注目種】 オオバヤドリギ(タブノキに寄生)、イチイガシ、バクチノキ、センリョウ、アリドオシ、スギ(大木)、タブノキ(大木)、タ…

城ヶ崎海岸の照葉樹林(植生記録)

静岡県伊東市の城ヶ崎海岸に2年ぶりに訪れた。真冬とはいえ、歩いていると汗がじわっと噴き出てくる陽気で、落葉樹のカジイチゴは葉をつけている個体の方が多かった。また、特定外来生物に指定されているタイワンリスを2個体見かけた。3mまで近寄っても…

山に雪が積もったので山へ

先週末の雪で、ようやく丹沢山地はまともに雪をかぶった。ただ、東京は5年ぶりの10cm積雪で騒いでいる割には神奈川県西部は雪が少なく、ここ秦野は3cmぐらい積もってすぐ解けた。丹沢の雪ももうちょっと積もればもっと綺麗なのになぁ、という感じである。 …

視力へのこだわり

常日頃から、なくさないように気をつけているものがある。視力である。 小学生から大学生の頃まで、ずっと2.0だった。社会人になってパソコンを頻繁にするようになったためか、現在は1.2〜1.5ぐらい。昔は目がいいと自慢してたけど、今となっては平凡な視力…