街森研究所

街や森で出会った木々や生き物、出来事などを紹介しています

秋の石鎚山と面河渓の樹木観察ツアーはいかが?

 季節外れの写真を載せますが、これは昨年10月23日に四国の石鎚山(いしづちやま)、面河渓(おもごけい)、しまなみ海道を訪れたときの写真です。ここを訪れた理由は、今年の10月18日から3日間、当地で樹木観察ツアーの講師を務める予定だからです。主催は、植物観察ツアーを多数企画している旅行会社・新和ツーリストさん。まだ定員に達していないので、興味のある方はどうぞご検討お願いします。ちょっと高めの料金ですが、その分どっぷり濃厚な樹木観察を楽しめるよう、私もがんばります。以下に、ツアーの行程と内容をご紹介します。

 【旅行期間】2011年10月18日(火)〜20日(木)
 【旅行代金】118,000円(食事:朝昼夕各2回)
 【集合・解散】羽田空港松山空港集合・広島空港解散も可能)
 【最小催行人員】15名
 【同行者】ツアーリーダーおよび講師林将之
 【申込・問合せ】新和ツーリストにパンフレット請求して下さい。


 出発地は東京の羽田空港で、飛行機で愛媛県松山空港にひとっ飛びします。バスに乗り換え、まずは市内にある松山城の城山を軽く散策します。ここはコジイやアラカシ主体の自然性の高い照葉樹林で、ホルトノキやクスドイゲなどの暖地生常緑樹も観察できます。続いて、西日本最高峰の石鎚山(1982m)に向かい、石鎚スカイライン(上写真)で、ウリハダカエデやシロモジなどの美しい紅葉を眺めます。宿泊は、標高1500mの絶景地にある国民宿舎石鎚か、爽快な渓流沿いにある国民宿舎面河を予定しています。


 2日目の午前中は、石鎚山登山口の土小屋(つちごや)周辺を散策し、亜高山の樹木を観察します。ここはウラジロモミやブナの林が広がり、西日本の高山特有のナンゴクミネカエデや、朱色の紅葉が美しいコミネカエデなどが観察できます。午後は山麓の面河渓(上写真)に移動し、奇岩のそびえる渓流沿いを歩きます。ここも自然林がよく残って樹種が豊富で、ヨコグラノキ、メグスリノキ、クロソヨゴなどの珍しい木も観察できます。夜は、しまなみ海道の起点である今治市内の湯ノ浦温泉ホテルアジュールに泊まります。


 3日目は、四国と本州・広島県を結ぶ、しまなみ海道を渡ります。一帯はいくつもの島々が連なる瀬戸内海の中心地で、日本有数の乾燥地帯で、山火事多発地帯でもあります。途中の生口島(いくちじま)などで下車して、乾燥地や海辺の樹木と、滅多に見る機会のない山火事跡地(上写真)を観察してみましょう。備長炭で知られるウバメガシの林や、ユキヤナギの仲間で岩場に自生するイワガサも観察できると思います。帰りは広島県に渡って広島空港から羽田に帰ります。

 以上です。コースや観察する樹木は変更する可能性もありますが、比較的短い距離をゆっくりハイキングする行程です。樹木好きの皆さんに喜んでいただけるよう、盛りだくさんの内容でお待ちしておりますので、どうぞよろしくお願いします。(※お申し込み希望の方は新和ツーリストへ資料請求して下さい)